Now Loading...
クノンボールを使うことで、筋力や柔軟性が高まる講師オリジナルのヨーガ
・クノンボールの基本 ・日常生活の中で「ながら運動」する意識づけ ・改善したい部位、身体の目標をつくる日 時 令和3年4月9日~9月24日 月4回 金曜日 全24回 14:00~15:30
講 師 立迫 なぎさ 氏
定 員 20名
受講料 2,000円(毎月徴収)
持参品 クノンボール(ボールが必要な方は事前に連絡下さい)動きやすい服装、水分補給、タオル、ストレッチマット
※講座当日は、必ず自宅で体温を測って来ていただき、マスク着用をお願いします申込み :若干名 申込み受付中(電話の申込み不可)
ワードでパソコンの基本操作を学び、文書作成、写真帳、年賀状、カレンダー等を作ります ※パソコン持参
日 時 令和3年4月28日~11月24日 月1回 水曜日 全8回 13:30~15:30
講 師 聖心~まごころ~ 坂本 洋子 氏
定 員 20名
受講料 500円(毎月徴収)※初回でテキスト代、USB代が必要となります
持参品 パソコン、筆記用具
※講座当日は、必ず自宅で体温を測って来ていただき、マスク着用をお願いします申込み :若干名 申込み受付中(電話の申込み不可)※申込みをされる時に、パソコンをご持参下さい
・簡単!身体をつかって脳トレ ・運動不足解消、ながらストレッチ ・肩コリ、首コリ、腰痛、膝痛に効く体操
日 時 令和3年4月8日~7月15日 月3回 木曜日 全12回 13:30~15:30
講 師 お坊さんインストラクター、やつしろ健康倶楽部代表 田邊 真吾 氏
定 員 20名
受講料 1,500円(毎月徴収)
持参品 動きやすい服装、水分補給、タオル、ストレッチマット
※講座当日は、必ず自宅で体温を測って来ていただき、マスク着用をお願いします申込み :定員になりました ※キャンセル待ちされる方はサンライフ窓口までお越し下さい
熊本県独自の緊急事態宣言の期間が令和3年2月21日(日曜日)まで延長されたところですが、公共施設については令和3年2月8日(月曜日)から開館時間が22:00までに見直されましたので、 当施設につきましても通常の開館時間といたしますのでお知らせします。
蔓延防止対策については引き続き行ってまいります。利用者のみなさまにはご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
※トレーニング室においても同様となり,最終退出時間が21:20となります
・グラタン ・天ぷら(エビ、野菜) ・かるかん万十 ・パンケーキ
日 時 令和3年2月18日(木) 9:30~12:30
講 師 稲田 美和子 氏
定 員 16名
受講料 1,500円(材料費込)
持参品 エプロン、三角巾、マスク、布巾(食器用・手拭用)
※講座当日は、必ず体温を測って来ていただき、マスク着用をお願いします申込み :2月2日(火) 9:00より受付開始。(電話不可)
熊本県独自の緊急事態宣言に伴う八代市有施設閉館時間変更のため下記の期間、閉館時間の変更を行います。
したがって当該期間の20時以降の利用及び新規申込みを停止いたします。利用者のみなさまにはご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
1.期間 令和2年1月18日(月)~当該宣言が解除されるまでの間
2.利用時間 9:00~20:00
※トレーニング室においても同様となります
※今後の状況により、期間の変更等ある場合には改めて市及びサンライフ八代のホームページでお知らせいたします。
・簡単!身体をつかって脳トレ ・運動不足解消、ながらストレッチ ・肩コリ、首コリ、腰痛、膝痛に効く体操
日 時 令和3年1月14日~3月18日 月3回 全9回 13:30~15:30
講 師 やつしろ健康倶楽部代表 田邊 真吾 氏
定 員 20名
受講料 1,500円(毎月徴収)
持参品 動きやすい服装、水分補給、タオル、ストレッチマット
※講座当日は、必ず体温を測って来ていただき、マスク着用をお願いします申込み :1月5日(火) 9:00より受付開始。(電話不可)
~軽快なリズムに合わせて簡単なウォーキングステップで身体を動かします。楽しく効果的に有酸素運動が出来ます~
日 時 令和2年12月2日(水)~令和3年3月17日(水) 月3回 全12回 10:00~11:30
講 師 沖田 真理 氏
定 員 20名
受講料 1,500円(毎月徴収)
持参品 動きやすい服装、飲み物、タオル、ストレッチマット、室内シューズ
※講座当日は、必ず体温を測って来ていただき、マスク着用をお願いします申込み :11月4日(水) 9:00より受付開始。(電話不可)
~呼吸法と様々なポーズを通じて、心と身体作りを目指す~運動が苦手な方もOK
日 時 令和2年12月3日(木)~令和3年3月18日(木) 月3回 全12回 14:30~16:00
講 師 中川 志保 氏
定 員 30名
受講料 1,500円(毎月徴収)
持参品 動きやすい服装、飲み物、タオル、ストレッチマット
※講座当日は、必ず体温を測って来ていただき、マスク着用をお願いします申込み :11月4日(水) 9:00より受付開始。(電話不可)
・八代海で捕れた魚(エビ、タコ、イカ、コノシロ等)をさばいて寿司ネタを作る ・エビの頭で味噌汁を作る
日 時 令和2年11月26日(木)9:30~12:30
講 師 漁師 中村 秀徳 氏
定 員 16名
受講料・材料費 1,500円
持参品 エプロン、三角巾、マスク、布巾(食器用・手拭用)
※講座当日は、必ず体温を測って来ていただき、マスク着用をお願いします申込み :11月4日(水) 9:00より受付開始。(電話不可)
・簡単!身体をつかって脳トレ ・運動不足解消、ながらストレッチ ・肩コリ、首コリ、腰痛、膝痛に効く体操
日 時 令和2年11月12日~12月17日(毎週木曜日)全6回 13:30~15:30
講 師 やつしろ健康倶楽部代表 田邊 真吾 氏
定 員 20名
受講料 1,500円(毎月徴収)
持参品 動きやすい服装、水分補給、タオル、ストレッチマット
※講座当日は、必ず体温を測って来ていただき、マスク着用をお願いします申込み :11月4日(水) 9:00より受付開始。(電話不可)
・パエリア ・豚スペアリブ ・きのこのパイシチュー ・トライフル(デザート)
日 時 令和2年11月30日(月)9:30~12:30
講 師 櫻田 よしこ 氏
定 員 16名
受講料・材料費 2,100円
持参品 持参品 エプロン、三角巾、マスク、布巾(食器用・手拭用)
※講座当日は、必ず体温を測って来ていただき、マスク着用をお願いします申込み :11月4日(水) 9:00より受付開始。(電話不可)
~クリスマスリースパンと雪だるまパンとおいしいデザート~
日 時 令和2年12月12日(土)10:00~13:00
講 師 木本 早苗 氏
定 員 12組(親子で1組)
受講料・材料費 1,800円
持参品 エプロン、三角巾、マスク、布巾(食器用・手拭用)、お持ち帰り用かご又は箱
※講座当日は、必ず体温を測って来ていただき、マスク着用をお願いします申込み :11月4日(水) 9:00より受付開始。(電話不可)
サンライフ八代では、新型コロナウイルス等の感染予防のため、以下の対策を実施しています。
また、利用者への遵守事項として以下をお願いしています。
皆様にはご迷惑をおかけしますが、安心・安全に利用していただけるよう万全の対策をとっております。
職員一同皆様のご利用をお待ちしております!!
~シフォンカップケーキとトナカイシュー~
日 時 令和2年11月5日(木)13:30~16:30
講 師 OKASHI 麦家 麦島 浩之 氏
定 員 16名
受講料・材料費 1,500円
持参品 持参品 エプロン、三角巾、マスク、布巾(食器用・手拭用)
※講座当日は、必ず体温を測って来ていただき、マスク着用をお願いします申込み :10月5日(月) 9:00より受付開始。(電話不可)
新型コロナウイルス感染症感染症拡大防止の為、以下を承諾していただけることを条件に一部利用を再開しております。
利用者の皆様にはご不便をおかけいたしますが、遵守していただきますようお願いいたします。
台風10号の接近に伴い9月7日(月)は臨時休館とさせていただきます。ご来館予定の皆様にはご迷惑をおかけしますが、ご理解・ご協力くださいますようお願いいたします。
~身体の悩み(コリや痛み)を改善します健康体操~
・簡単!身体を使って脳トレ ・運動不足解消、ながらストレッチ ・肩コリ、首コリ、腰痛、ひざ痛を改善する体操 ※全てストレッチマットの範囲で出来る体操です
日 時 令和2年9月24日(木)13:30~15:00
講 師 やつしろ健康倶楽部代表 田邊 真吾 氏
定 員 30名程度
受講料 無料
持参品 動きやすい服装、水分補給、タオル、ストレッチマット
※講座当日は、必ず体温を測って来ていただき、マスク着用をお願いします申込み :受付中(電話可)
~月に一回!旬の素材を使った中華を作ります~ ※主に海鮮料理5品~6品位
日 時 令和2年10月2日(金)~令和3年3月5日(金) 月1回 全6回 9:30~12:30
講 師 広東海鮮料理 東陽軒 葉 昌盛 氏
定 員 20名
受講料 1,500円(材料費含む ※毎月徴収)
持参品 エプロン、三角巾、マスク、布巾(食器用・手拭用)
※講座当日は、必ず体温を測って来ていただき、マスク着用をお願いします申込み :受付中(電話不可)
~ボールを使ったオリジナルヨーガ。ヨガの呼吸法で身体全体の血流が良くなり、あらゆる機能が活発になります~
日 時 令和2年10月13日(火)~令和3年3月23日(火) 月4回 全20回 10:00~11:30
講 師 立迫 なぎさ 氏
定 員 20名
受講料 2,000円(毎月徴収)
持参品 クノンボール、動きやすい服装、飲み物、タオル、ストレッチマット
※講座当日は、必ず体温を測って来ていただき、マスク着用をお願いします申込み :受付中(電話不可)
~お好み焼き風パン、チョコチップパン、冷たいデザート~
日 時 令和2年8月22日(土) 10:00~13:00
講 師 木本 早苗 氏
定 員 12組 ※親子で1組
受講料 1,800円
申込み :8月4日(火) 9:00より受付開始。 (電話不可)
~クノンボール体操とクノンヨーガ~
・ステイホームでむくんだカラダをほぐす ・夏バテ対策 他
日 時 令和2年8月27日(木)13:30~15:00
講 師 立迫 なぎさ 氏
定 員 30名程度
受講料 無料
7/15(水)より、下記の項目が変更となりましたのでよろしくお願いします。
※詳しくは下記をクリックしてください。
サンライフ八代では、趣味を通した教養文化講座、健康と体力を通した健康講座等を開催しています。一度見学に来ませんか。
詳細はサンライフ八代へお訪ね下さい。定員になり次第締め切ります。(電話での申し込みは出来ません)
【以下の長期講座は若干空きがあります】
パッチワーク
さげもん(つるし飾り)
骨盤体操
すこやか体操
パンとお菓子
はがき絵
健康維持体操
楽しい料理
実用書道
クノンヨーガ(経験者クラス)
ヘルシー家庭料理
フラワーアレンジメント
【以下の短期講座は若干空きがあります】
クノンヨーガ(初級クラス)
楽々エアロビ
初めてのヨガ
中華料理
新型コロナ感染症の感染拡大予防の観点から、サンライフ八代各主催講座の申込み方法を下記のとおり変更します。皆様のご理解、御協力をお願いいたします。
1.申込み期間令和2年5月1日から5月15日まで ※ 往復ハガキの場合5月15日必着
2.申込み講座数複数講座の申込み可。ただし1講座ごとに申込みください
3.申込み方法各講座申込み多数の場合は抽選となります。
※詳しくはこちらをクリックしてください。
サンライフ八代は、令和2年4月1日(水)から使用の再開を予定しておりましたが、新型コロナウイルス感染防止の観点から、当面の間、使用中止を延長いたします。
それに伴い、4月5日及び4月7日に予定しておりました各主催講座の申込受付も延期させていただきます。
利用者の皆様には大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
使用中止期間:令和2年4月1日(水)~ 当面の間
再開等の情報につきましては、あらためてお知らせします。
※内容についてご不明な点は直接サンライフ八代へお訪ね下さい。
延期しておりました短期講座申込受付を次のとおり実施します。
日時 令和2年4月7日(火)9:00より受付開始 ※定員になり次第受け付け終了
場所 サンライフ八代
※内容についてご不明な点は直接サンライフ八代へお訪ね下さい。
【受付講座名】
クノンヨーガ(初級クラス)
楽々エアロビ
はじめてのヨガ
熊本の郷土料理
シェフから教わる中華料理
月に1回 頭の体操!中高年パソコン(初心者)
家庭での出来る筋トレ(サーキットトレーニング)
からだバー健康体操(無料体験)
からだバー健康体操
延期しておりました令和2年度主催講座申込受付を次のとおり実施します。
日時 令和2年4月5日(日)8:00より受付開始 ※定員になり次第受け付け終了
場所 サンライフ八代
先着順に整理券を配布。番号順に受け付けます。係の指示に従い各自の車内でお待ち下さい。
※内容についてご不明な点は直接サンライフ八代へお訪ね下さい。
【受付講座名】
パッチワーク
水彩画
さげもん(つるし飾り)
骨盤体操
すこやか体操
パンとお菓子
はがき絵
健康維持体操
楽しい料理
実用書道
クノンヨーガ(経験者クラス)
ヘルシー家庭料理
フラワーアレンジメント
ペン習字
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止の観点から、現在実施している講座の休止及び新規予約(3月31日利用分まで)を停止いたします。 利用者のみなさまにはご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止の観点から、トレーニング室について下記のとおり使用停止といたします。
1.使用停止期間
令和2年3月2日(月)~令和2年3月31日(火)
※今後の状況により期間の変更等ある場合には改めて市及びサンライフのホームページでお知らせいたします。
新型コロナウイルス感染症の感染防止のため、下記の期間、現在実施している講座の休止及び新規予約を停止いたします。 利用者のみなさまにはご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
1.期間 令和2年3月3日(火)~令和2年3月15日(日)
※今後の感染等の状況によっては、期間が変更となる場合があります。
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止の観点から、3月3日(火)短期講座(3~4月分)及び3月8日(日)令和2年度主催講座の申込を延期します。
日にちが決まり次第、サンライフ八代ホームページでお知らせします。
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止の観点から、サンライフ八代のトレーニング室について、 下記のとおり使用停止といたしますので、お知らせいたします。
1.使用停止期間
令和2年3月2日(月)~令和2年3月15日(日)(予定)
※感染拡大防止のための重要な3週間の期間としています。
2.その他
今後の状況により期間の変更等ある場合には改めて市及びサンライフのホームページでお知らせいたします。
~初心者でもクノンボールを使って、無理なく楽しく簡単に出来るヨーガです~
日 時 令和2年4月21日(火)~令和2年10月20日(火) 月4回 全24回 10:00~11:30
講 師 立迫 なぎさ 氏
定 員 20名
受講料 2,000円(毎月徴収)
持参品 動きやすい服装、飲み物、タオル、ストレッチマット
申込み :未定
~軽快なリズムに合わせて簡単なウォーキングステップで身体を動かします。楽しく効果的に有酸素運動が出来ます~
日 時 令和2年4月15日(水)~令和2年11月18日(水) 月3回 全24回 10:00~11:30
講 師 沖田 真理 氏
定 員 20名
受講料 1,500円(毎月徴収)
持参品 動きやすい服装、飲み物、タオル、ストレッチマット、室内シューズ
申込み :未定
~呼吸法と様々なポーズを通じて、心と身体作りを目指す~運動が苦手な方もOK
日 時 令和2年4月16日(木)~令和2年11月19日(木) 月3回 全24回 14:30~16:00
講 師 中川 志保 氏
定 員 30名
受講料 1,500円(毎月徴収)
持参品 動きやすい服装、飲み物、タオル、ストレッチマット
申込み :未定
~器具を使わないで筋力アップ、ダイエット等の効果が期待できます~
日 時 令和2年5月13日(水)~令和2年6月17日(水) 月3回 全6回 18:30~19:30
講 師 やつしろ健康倶楽部 代表 田邊 真吾 氏
定 員 20名
受講料 1,500円(毎月徴収)
持参品 動きやすい服装、飲み物、タオル、ストレッチマット
申込み :未定
~月に一回!旬の素材を使った中華を作ります~ ※主に海鮮料理6品位
日 時 令和2年4月24日(金)~令和2年9月4日(金) 月1回 全6回 9:30~12:30
講 師 広東海鮮料理 東陽軒 葉 昌盛 氏
定 員 20名
受講料 1,500円(材料費含む ※毎月徴収)
持参品 エプロン、三角巾、マスク、布巾(食器用・手拭用)
申込み :未定
~器具を使わないで筋力アップ、ダイエット等の効果が期待できます~
日 時 令和2年1月15日、22日、29日、2月12日、19日、26日、3月4日、11日、18日、25日(水)全10回 18:30~19:30
講 師 やつしろ健康倶楽部代表 田邊 真吾 氏
定 員 20名
受講料 1,500円(1月分)※毎月徴収します 2月→1,500円 3月→2,000円
申込み :1月7日(火) 9:00より受付開始。 (電話不可)
~筋トレは最強のストレス解消法で人生も楽しくなり、筋肉量及び柔軟性が増し、認知症予防や転倒防止にもなります~
日 時 令和2年2月1日、8日、15日、22日(土)全4回 13:00~15:00
定 員 10名
受講料 600円(4回分)
申込み :1月7日(火) 9:00より受付開始。(電話不可)
~呼吸法と様々なポーズを通して、心と身体づくりを目指す~
日 時 令和元年12月5日(木)~令和2年3月19日(木) 月3回 全12回 14:30~16:00
講 師 中川 志保 氏
定 員 30名
受講料 1,500円(毎月徴収)
持参品 動きやすい服装、飲み物、タオル、ストレッチマット
申込み :11月5日(火) 9:00より受付開始。(電話不可)
~リズムに合わせて楽しくステップを踏んで、身体全体を動かしませんか~
日 時 令和元年12月4日(水)~令和2年3月18日(水) 月3回 全12回 10:00~11:30
講 師 沖田 真理 氏
定 員 20名
受講料 1,500円(毎月徴収)
持参品 動きやすい服装、飲み物、タオル、ストレッチマット
申込み :11月5日(火) 9:00より受付開始。(電話不可)
~クリスマスのパンとデザート~
日 時 令和元年12月14日(土) 10:00~13:00
講 師 木本 早苗 氏
定 員 16組 ※親子で1組
受講料 1,800円(材料費込)
持参品 エプロン、三角巾、マスク、布巾、パン用ふきん、タオル、お持ち帰り用のかご又は箱
申込み :11月5日(火) 9:00より受付開始。(電話不可)
~ツリークッキー~
日 時 令和元年12月1日(日) 10:00~13:00
講 師 木本 早苗 氏
定 員 16組 ※親子で1組
受講料 2,000円(材料費込)
持参品 エプロン、三角巾、マスク、布巾、タオル、お持ち帰り用の箱
申込み :11月5日(火) 9:00より受付開始。(電話不可)
~簡単で豪華な美味しいおもてなし料理を作ります~
・ローストビーフ ・マッシュポテト ・ライスパン ・ミネストローネ ・フルーツタルト
日 時 令和元年11月22日(金)9:30~13:00
講 師 櫻田 よしこ 氏
定 員 20名
受講料 2,100円(材料費込)
持参品 エプロン、三角巾、マスク、布巾(手拭き用・食器用)
申込み :11月5日(火) 9:00より受付開始。(電話不可)
~酒の肴~
・エビ、シャクの天ぷら ・コノシロの酢漬け ・タコキムチ ・タコ飯 等
※献立は変更になる場合があります
日 時 令和元年11月20日(水)9:30~12:30
講 師 漁師 中村 秀徳 氏
定 員 20名
受講料 1,500円(材料費込)
持参品 エプロン、三角巾、マスク、布巾(手拭き用・食器用)
申込み :11月5日(火) 9:00より受付開始。(電話不可)
~ボッチャ、RDチャレンジ、ペアリングキャッチ、ニチレク八代~
●ニュースポーツを多くの皆さんに体験していただき、運動に興味をもっていただきたい!
日 時 令和元年11月28日(木)13:30~15:30
定 員 40名程度
受講料 無料
持参品 動きやすい服装、シューズ、タオル、水分補給飲み物
申込み :11月5日(火) 9:00より受付開始。 (電話可)
~健康スポーツを楽しむ
●健康づくりにいかに身体を動かし、楽しむかを知る
日 時 令和元年10月24日(木)13:30~15:00
講 師 沖田 真理 氏
定 員 40名程度
受講料 無料
申込み :10月2日(水) 9:00より受付開始。 (電話可)
~筋トレは最強のストレス解消法で人生も楽しくなり、筋肉量及び柔軟性が増し、認知症予防や転倒防止にもなります~
日 時 令和元年11月2日、9日、16日、30日(土)全4回 13:00~15:00
定 員 10名
受講料 600円(4回分)
申込み :10月2日(水) 9:00より受付開始。(電話不可)
~スポンジの基本…ロールケーキ、クリームの絞り方…メレンゲクッキー を作ります~
日 時 令和元年11月7日(木) 13:30~16:30
講 師 OKASHI 麦家 麦島 浩之 氏
定 員 20名
受講料 1,500円 (材料費込)
申込み :定員になりました
~器具を使わないで筋力アップ、ダイエット等の効果が期待できます~
日 時 令和元年10月9日、16日、23日、30日、11月6日、13日、20日、27日、12月4日、11日(水)全10回 18:30~19:30
講 師 やつしろ健康倶楽部代表 田邊 真吾 氏
定 員 20名
受講料 5,000円(10回分)※分割可2回
申込み :9月3日(火) 9:00より受付開始。 (電話不可)
~月に一回!旬の中華を作ります~
11月の献立:バンバンジー、エビのチリソース、酢排骨、鶏肉とザーサイのスープ、鮭とホウレンソウ草の炒飯、きな粉とヨーグルトのデザート
日 時 令和元年10月4日、11月1日、12月6日、R2年1月10日、2月7日、3月6日(金)全6回 9:30~12:30
講 師 東陽軒 葉 昌盛 氏
定 員 20名
受講料 500円 ※毎月徴収します(材料費別途)
申込み :定員になりました
~落語に親しむ~さわやかな笑いのひとときを過ごしませんか?
●初心者の方に、落語の魅力をわかりやすくご紹介します
日 時 令和元年9月20日(金)13:30~15:00
講 師 社会人落語 香り家 鉄扇 氏
定 員 40名程度
受講料 無料
申込み :9月3日(火) 9:00より受付開始。 (電話可)
~器具を使わないで筋力アップ、ダイエット等が出来ますよ~
日 時 令和元年9月4日、9月11日(水)18:30~19:30 ※いずれか一日お選びください
講 師 やつしろ健康倶楽部代表 田邊 真吾 氏
定 員 30名程度
受講料 無料
申込み :8月6日(火) 9:00より受付開始。 (電話可)
~フルーツマフィンと焼きプリン~
日 時 令和元年8月8日(木) 13:30~16:30
定 員 12組 ※親子で1組
受講料 2,000円
申込み :7月2日(火) 9:00より受付開始。 (電話不可)
~小物作り~
日 時 令和元年7月31日(水) 10:00~12:00
定 員 20名 ※小学1年生以下は保護者同伴
受講料 1,100円
申込み :7月2日(火) 9:00より受付開始。 (電話不可)
~お好み焼き風パン、チョコチップパン、冷たいお菓子~
日 時 令和元年7月21日(日) 10:00~13:00
定 員 16組 ※親子で1組
受講料 1,800円
申込み :7月2日(火) 9:00より受付開始。 (電話不可)
~コーヒーの豆知識・おいしく淹れるポイント 飲みくらべ・コーヒーに合うスイーツの選び方~
日 時 令和元年7月25日(木) 13:00~15:30
講 師 ENDELEA COFFEE エンデレアコーヒー 宮崎 貴雄 氏
定 員 20名
受講料・材料費 2,000円
申込み :7月2日(火) 9:00より受付開始。 (電話不可)
~リズムに合わせて楽しくステップを踏んで、身体全体を動かしませんか~
日 時 平成31年4月10日~11月20日 月3回水曜日 全24回 10:00~11:30
定 員 30名
受講料 1,500円 (毎月徴収)
持参品 動きやすい服装、飲み物、タオル、ストレッチマット
申込み :現在受付中 (電話不可)
~呼吸法と様々なポーズを通して、心と身体づくりを目指す~
日 時 平成31年4月11日(木)~11月21日 月3回 木曜日 全24回 14:30~16:00
定 員 30名
受講料 1,500円 (毎月徴収)
持参品 動きやすい服装、飲み物、タオル、ストレッチマット
申込み 現在受付中 (電話不可)
~月一回頭の体操しませんか(初心者向き)~
日 時 平成31年4月24日(水)~9月25日(水) 全6回 13:30~15:30
定 員 20名
受講料 500円 (毎月徴収) 申込み日にテキスト代1,000円徴収します
準備物 パソコンはウィンドウズ7、8、10の人に限ります
申込み4月2日(火) 9:00受付(電話不可)